『モテトーク』-シーンとした時に使える会話ネタアプリ

モテトークエンタメ

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

会話が中々続かない時ってありませんか?

あまりしゃべったことがない人や初対面の人、初めてデートする時など、まだ仲が深まっていない時って会話のネタに困りますよね。一緒に街を歩いている時なら周りにネタもありますが、食事中や電話中はネタを探すので精一杯です。

 

そんな時は会話ネタアプリを使ってみませんか?

今回ご紹介する『モテトーク』というアプリは会話のネタで困った時に役立つアプリなんです。アプリを開くだけで会話のネタを提供してくれるので、ここぞという時に頼りになりますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

会話ネタアプリ「モテトーク」-会話のきっかけとコツがつかめる

会話ネタアプリ「モテトーク」-会話のきっかけとコツがつかめる
開発元:LINKBAL INC.
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

アプリ概要

会話のネタに困ったら

『モテトーク』は会話のネタを提供してくれる会話ネタアプリです。

モテトーク1

 

使い方はとても簡単で、アプリを開くだけで会話のネタを提供してくれます。提供してくれた会話ネタを参考に実際の会話に役立てようということです。

 

 

会話ネタは上下にスワイプで切り替えることができます。

モテトーク2

 

いろんな会話ネタを見ることができるので、切り替えながら実際に質問したいことや会話のネタにしたいことを相手に問いかけてみましょう。アプリを使って会話ネタを探しているのがバレてしまうと相手が冷めてしまう可能性もあるので、なるべくさりげなくスマホを見ている体を装いましょう笑。

 

 

ちなみに、クマや吹き出し部分をタップすると回答例が見れます。

モテトーク3

 

もしかしたら相手側から同じ質問を返されるかもしれません。そんな時にくまの答えを参考にするのもいいかもしれません(さすがに質問の答えまで困ることはないと思いますが笑)。

 

 

他にも、会話のテクニックを読むこともできます。

モテトーク4

モテトーク5

会話ネタを切り替えていると時折、画面右上にうさぎのキャラクターが現れます。このうさぎをタップすると会話のテクニックを見ることができます。会話をうまく進めるためのテクニックやどうしたら相手が会話に乗ってくれるかなどを教えてくれますよ!

 

これを使って会話のネタを探しちゃいましょう!

 

まとめ

会話ネタを提供してくれるアプリでした。

どうしても会話のネタが見つからない時ってありますもんね。最初は定番の質問などで間を埋めることもできますが、時間が経つにつれてしゃべることがなくなってくるんですよね。無理して喋る必要もないのかもしれませんが、何もしゃべらない時間が苦痛に感じる時は会話ネタアプリに頼ってみるのもいいのかもしれませんね!

会話ネタアプリ「モテトーク」-会話のきっかけとコツがつかめる

会話ネタアプリ「モテトーク」-会話のきっかけとコツがつかめる
開発元:LINKBAL INC.
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました