『トリプルバブルマッチング』-3Dのマッチ3パズルゲーム

トリプルバブルマッチングゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

今回ご紹介する『トリプルバブルマッチング』バブルの中にアイテムが詰まっている3Dのマッチ3パズルゲームです。3Dのバブルの中には様々なアイテムが詰め込まれていて、その中から同一のアイテムを3つ探して消していきます。簡単なルールと遊び方で子供から大人まで楽しめますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

トリプルバブルマッチング - 3Dマッチング & マスターパズル

トリプルバブルマッチング – 3Dマッチング & マスターパズル
開発元:Higgs Studio
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

トリプルバブルマッチング

『トリプルバブルマッチング』は3Dのマッチ3パズルゲームです。

トリプルバブルマッチング1

 

このゲームではバブルの中のアイテムをマッチさせ、全てのアイテムを消すことを目指します。バブルやアイテムは3Dで表示され、バブルを回転させながら同一アイテムを探していきます。簡単ルールで暇つぶしにもうってつけですよ!

遊び方

遊び方はとても簡単です。

トリプルバブルマッチング2

 

3Dのバブルの中には様々なアイテムが詰め込まれています。各アイテムをタップすると、画面下部のスペースにストックすることができ、同一アイテムを3つ集めると消すことができます。バブルは360°回転させることができるので、いろんな角度からアイテムを探してみましょう。

 

各アイテムを長押しすると、アイテムの周辺に枠が表示されます。枠を表示させると選択しているアイテムがどれか判断できるので、確実にアイテムを選択したい時に活用してみましょう。長押ししたまま指をずらせば、アイテムをストックせずに済みます。

 

 

同一アイテムを三連続で集める必要はありません。

トリプルバブルマッチング3

 

アイテムを選択すると画面下部のスペースにストックされていくので、同一アイテムを三連続で集めていく必要はありません。他のアイテムに被って取りにくい場合に、邪魔なアイテムをストックしておくと取りやすくなります。ただし、ストックできるスペースが無くなるとゲームオーバーになるので注意しましょう。

 

制限時間内に全てのアイテムを消すことができるとレベルクリアです!

 

 

徐々にアイテムは増えていきます。

トリプルバブルマッチング4

 

レベルをクリアしていくと徐々に新しいアイテムが追加され、バブル内のアイテムも増えていきます。アイテムが増えれば目的のアイテムを探すのに苦労するので、難易度も上がっていきます。ただ、冷静にアイテムを集めていけばクリアできることでしょう。

まとめ

3Dのマッチ3パズルゲームでした。ルールも遊び方も簡単で、複雑な思考を必要としません。操作性も良く、素早くアイテムを集めていけば、気持ちよくアイテムを消していけるのも魅力的です。単純過ぎると言えばそれまでですが、このくらい単純な方が暇つぶしには向いているのかもしれませんね!

トリプルバブルマッチング - 3Dマッチング & マスターパズル

トリプルバブルマッチング – 3Dマッチング & マスターパズル
開発元:Higgs Studio
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました