はろう!泥団子小豆太郎です。
今回ご紹介する『ジャンプジャーボア』はタップで遊べるプラットフォームアクションゲームです。ジャンプが得意な「トビネズミ」を操作し、様々なステージを攻略することを目指します。操作はタップだけですが、ステージには敵やトラップが待ち構えていますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ジャンプジャーボア
『ジャンプジャーボア』はネズミのアクションゲームです。
このゲームでは砂漠などに生息する齧歯動物の「トビネズミ」を操作して、様々なステージを攻略することを目指します。操作はタップだけなので簡単ですが、キャラは自動で前進するため、素早い状況判断や反射神経が必要になります。ステージはほぼ画面内に収まり、短時間からでも遊べますよ!
遊び方
遊び方は簡単です。
操作は画面をタップでトビネズミのキャラをジャンプさせるだけです。タップした時に画面に触れている時間によって、ジャンプの強さを調整することもできます。操作はこれだけですが、キャラは自動で前進するので素早い状況判断が必要になります。また、キャラが壁にぶつかると方向転換するのも重要です。
壁ジャンプもできます。
キャラを壁に向かってジャンプさせると、壁に引っ付いた状態でゆっくりと滑り降ります。また、壁に引っ付いた状態の時にジャンプさせれば、壁ジャンプでより高い場所にも移動が可能になります。滑り降りるスピードは徐々に速くなるので気を付けましょう。
あとはキャラをゴールの扉まで移動させることができるとステージクリアです。ステージ上に配置してあるダイヤマークを取らなくてもクリアは可能ですが、全て獲得した状態でクリアする方が難易度が高いので、やり込みたい人は挑戦してみましょう。クリアするだけなら結構簡単です。
敵やトラップも出てきます。
敵やトラップに当たってしまうと即ゲームオーバーになってしまいます。しかし、すぐにリトライができるので、何度もめげずに挑戦し直してみましょう。常にキャラが動いているため、一つの操作ミスが命取りになりますよ!
様々なギミックも登場します。
ステージが進むにつれて様々なギミックも登場します。全ての鍵を取らないとゴールが現れないギミックや、ジャンプする度に出現したり消えるブロック、踏むと強制的にジャンプする床、ワープゾーンなど、豊富なギミックがプレイヤーを楽しませてくれます。ステージ数も多いので、全クリアを目指して遊んでみましょう!
まとめ
タップ操作だけで遊べるネズミのプラットフォームアクションゲームでした。操作はタップでキャラをジャンプさせるだけですが、キャラが常に前進するので状況判断が難しいです。何度もやり直しているうちにハマっていくでしょう。クリアだけなら割と簡単なので、ダイヤを全て集めた状態でクリアを目指してみましょう!
コメント