はろう!泥団子小豆太郎です。
今回ご紹介する『InstaMini』はチェキ風の写真を撮影できるカメラアプリです。富士フイルムのインスタントカメラ「チェキ」で撮ったような雰囲気の写真を撮影することができます。インスタントカメラ特有の演出も楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
InstaMini
『InstaMini』はレトロなカメラアプリです。
このアプリを使うと「チェキ」風の写真を撮影することができます。90年代後半以降に流行したインスタントカメラで撮影したような写真を撮ることができ、撮影後はインスタントカメラならでは演出も楽しめるようになっています。撮影するたびに違った雰囲気の写真が出来上がりますよ!
使い方
使い方は簡単です。
使い方は一般的なカメラアプリとほとんど同じですが、撮影した写真に日付を入れるかどうか設定しておくことも可能です。日付が入っているだけで、昔のインスタントカメラで撮影した雰囲気が出ます。
フレームを選ぶこともできます。
フレームボタンを押すと、撮影した際に付くフレームの種類を選んでおくことができます。フレームは25種類以上あり、シンプルなものからデザイン性の高いものまで揃っています。フレームを付けずに撮影することも可能です。
画面を大きくすることもできます。
最初はカメラに映し出された映像が小さくて見づらいですが、カメラのレンズ部分をタップすると画面を大きくすることもできます。この状態で撮影すれば、被写体を画面内に収めやすくなります。
あとは好きなように撮影してみましょう。
シャッターを切ると、画面内のカメラから写真が出てきます。最初は出てきた写真に何も写っていませんが、スマホを振ったり、時間を置くことで徐々に浮き上がってきます。インスタントカメラ特有の「フィルムを振る」行動が演出として盛り込まれています(実際のインスタントカメラのフィルムは振ってはいけないようですが…)。
無料版では一日に撮影できる枚数は10枚までです。サブスクに登録すれば無制限に撮影することができます。
他のカメラも使えます。
撮影画面の下部にある「HOME」ボタンを押すと、7種類のカメラの中から好きなものを選択できます。ただし、「インスタミニ」以外のカメラはサブスクに登録することで使えるようになります。動画広告を視聴して一回だけ試用することは可能です。
まとめ
チェキ風の写真が撮影できるカメラアプリ『InstaMini』の使い方でした。本物のチェキで撮影しているような雰囲気で写真を撮ることができます。色々と制限はありますが、手軽にレトロな写真が撮影できるだけでも嬉しいです。人物や動物、風景など、様々な被写体で撮影してみましょう!
コメント