はろう!泥団子小豆太郎です。
今回ご紹介する『ホッピングヘッド』は絶叫しながらコースを進むカジュアルゲームです。ボールのように転がる頭を操作して、ゴールに辿り着くことを目指します。絶叫している時の顔や声が面白いですよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ホッピングヘッド
『ホッピングヘッド』は絶叫するカジュアルゲームです。
このゲームでは転がる頭を操作して、ゴールに辿り着くことを目指します。操作はタップ(長押し)のみで、様々な仕掛けを乗り越えながらコースを進んでいきます。シュールでくだらない世界観が魅力的ですよ!
遊び方
遊び方は簡単です。
ボールのような頭は自動で転がって前進してくれますが、コースには段差などがあるので、そのままでは止まってしまいます。しかし、画面をタップ(長押し)すると、絶叫するような形で頭が伸びて段差などを乗り越えられるようになります。転がる頭の周りに三角マークが表示され、三角の方向に頭が伸びます。
あとはゴールまで辿り着けるように、様々な形のコースや仕掛けを乗り越えていけばいいだけです。絶叫している時の顔の表情や声が面白く、クスッと笑いながらプレイすることができます。
ボーナスエリアもあります。
ゴール後のボーナスエリアでは、獲得したコインを倍にするチャンスがあります。着地したエリアに書かれている倍率分のボーナスを獲得できます。コインは新しいスキンを手に入れる時に使えます。
スキンの種類も豊富です。
スキンは男性や女性の顔、赤ちゃんやモンスターの顔など、様々なスキンが用意されています。スキンによって絶叫する時の声が違うのも面白いです。様々なスキンを集めてみるのも楽しいですよ!
マルチプレイもあります。
マルチプレイではもう一人のキャラと一緒にコースを進むことができます。世界中のプレイヤーとマッチングしている風な演出が出ますが、恐らくもう一人のキャラはCPUが操作しています(わざとその場に留まると、もうひ一人のキャラも一向に進まないので)。特にレースするといったことも無く、雰囲気だけのマルチプレイです。
まとめ
絶叫しながらコースを進むカジュアルゲームでした。絶叫している時の顔や声がとても面白く、それを見ているだけでも楽しい雰囲気が感じられます。スキンによって声も違うので、スキン集めも楽しめます。ゲームの中のキャラと一緒に絶叫しながら楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント