非表示!写真と動画を隠すアプリの使い方

写真とビデオを非表示にする便利アプリ

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

写真や動画を隠したくないですか?

スマホの中にはプライベートな情報やファイルが詰まっているものです。他人には見られたくない写真や動画が誰しもあるはずです。他人にスマホを使われて、不意に見られたくない写真や動画を見られてしまったら恥ずかしいですよね。

 

そんな時は写真や動画を隠しちゃいましょう。

今回ご紹介する『写真とビデオを非表示にする』は簡単に写真や動画を隠すことができるアプリです。写真や動画を隠してしまえばギャラリーアプリからも見えなくなります。見られては恥ずかしい写真・動画を見られてしまう心配がなくなりますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

写真とビデオを非表示にする

写真とビデオを非表示にする
開発元:COLIFER LAB
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

アプリ概要

『写真とビデオを非表示にする』は写真や動画を隠すことができるアプリです。

写真とビデオを非表示にする1

 

このアプリではスマホに入っている写真や動画を隠して傍目からは見えないようにすることができます。もちろん隠すことも元に戻すことも可能なので心配ありません。アプリ内から隠した写真や動画を確認することもできるのでギャラリーとしても役立ちますよ!

 

使い方

写真の隠し方

まずは写真の隠し方からです。

写真とビデオを非表示にする2

 

まずはアプリを開いてパスコード設定や権限の許可を済ませておきます。次に、「目に見える」と書かれたタブを開きます。このタブの中には隠されていない写真(フォルダ)が表示されています。ですので、隠したい写真が入っているフォルダを選択しましょう。

 

 

フォルダを開くと写真一覧が表示されます。

写真とビデオを非表示にする3

 

フォルダを開くとフォルダの中に入っている写真が一覧で表示されます。隠したい写真があることを確認したら、画面右上(赤枠内)のチェックマークボタンを押しましょう。

 

次に、写真を選択します。

写真とビデオを非表示にする4

 

チェックマークボタンを押すと写真の選択ができるようになるので、隠したい写真を選択します(複数選択可)。写真の選択が終わったら画面右上のお化けマークのボタンを押しましょう。そのボタンを押すと「それらを非表示にしますか?」というダイアログが出てくるので「OK」をタップします。

 

あとはアプリ側の隠す処理が終わるのを待てばいいだけ!

 

 

写真が隠れているか確認してみましょう。

写真とビデオを非表示にする5

 

『ギャラリー』アプリを開いて写真が隠れているか確認してみましょう。先ほど選択した写真だけが見事に隠れていますね!これで傍目からは写真が存在することすらわからなくなりました!

 

動画の隠し方

動画の隠し方もほとんど同じです。

写真とビデオを非表示にする6

 

まずは動画の表示モードに切り替える必要があります。「目に見える」タブを開いた状態で写真マークのボタンを押し、出てきた動画マークのボタンを押して動画表示モードに切り替えます。

 

あとは写真の時と同じです。

写真とビデオを非表示にする7

 

隠したい動画を選択し、お化けマークのボタンを押して隠せばOK!簡単ですね!

 

写真・動画の復元のやり方

隠した写真や動画を元に戻すことも可能です。

写真とビデオを非表示にする8

 

隠した写真を元の状態に戻したい場合は「非表示」と書かれたタブを選択し、元に戻したい写真や動画が入っているフォルダを選択します(元に戻す場合も写真や動画によって表示モードを切り替えましょう)。

 

後の手順も隠す時と同じです。

写真とビデオを非表示にする9

 

復元したい写真や動画を選択してから目のマークのボタンを押し、「それらを復元しますか?」と書かれたダイアログが出てくるので「OK」ボタンをタップすれば完了です。復元する処理が終われば『ギャラリー』アプリでも目に見える形になっているはずです。

 

まとめ

写真や動画を隠すことができるアプリでした。

機能はシンプルで使いやすく、誰でも簡単に写真や動画を隠すことができます。これで他人に恥ずかしい写真や動画を見られてしまう心配も少なくなります。パスコード機能もついているので安心ですね!アプリ内から写真や動画の確認ができるのも嬉しいです!

写真とビデオを非表示にする

写真とビデオを非表示にする
開発元:COLIFER LAB
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました