『Flaming Core』-ボールを転がして敵を撃破するゲームアプリ

Flaming Coreゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

近未来な世界で戦います。

常に動いているボールをコントロールするのは難しいです。ボールを一回一回止められればコントロールすることも容易いことですが、常に動いているとなると一気に難しくなります。そこに敵もいるとより難しくなりそうですよね。

 

そんなアクションゲームで遊んでみませんか?

今回ご紹介する『Flaming Core』はボールを転がしながら敵を撃破していくアクションゲームです。操作自体は簡単なものの、状況は目まぐるしく変わっていくので一瞬の判断が大切になります。近未来な世界観で楽しむことができますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

Flaming Core

Flaming Core
開発元:Habby
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

『Flaming Core』はボールを転がして敵を撃破していくアクションゲームです。

Flaming Core1

 

このゲームでは丸いボールをうまくコントロールしながら敵に体当たりをして撃破していきます。操作がシンプルなので誰でも気軽に楽しむことができます。近未来な世界で激しい戦いを目の当たりにすることができますよ!

 

ボールを転がして体当たり!

遊び方はとても簡単です。

Flaming Core2

 

ボールの操作は画面を長押ししながらコントロールしたい方向に矢印を合わせ、画面から指を離してボールの進行方向を切り替えていきます。画面を長押しをしている間は動きがスローになるので、そのうちに転がしたい方向を決めて方向転換させましょう。

 

 

目的は敵を撃破することです。

Flaming Core3

 

ステージ内には敵が存在し、その敵をすべて倒すことができるとクリアです。敵を撃破するには体当たりをすればいいだけ!敵がいる位置に矢印を合わせて正面衝突して倒してやりましょう!

 

 

しかし、攻撃してくる敵もいます。

Flaming Core4

 

ビームのような攻撃をしてくる敵も出てきます。基本的にこのゲームでは敵の攻撃に当たったりトラップに引っ掛かってしまうとボールが消滅してしまいます。一つのステージで3機まで(復活あり)しかやられることができないので慎重にボールをコントロールしたいところです。

 

 

緑の物体は集めておきたいです。

Flaming Core5

 

ステージ内に落ちていたり、敵を倒すと獲得できる緑の物体はゲームオーバーになった時のリトライに使えたり、ボールやステージのアンロックに使うことができます。結構頻繁にリトライをする必要があるゲームなので、なるべく多くの緑の物体を集めておきたいですね。

 

 

他にも、いろんなトラップやギミックも登場します。

Flaming Core6

Flaming Core7

ステージ内には回転のこぎりや当たると消滅する壁などといったトラップ、乗ると描かれた矢印の方向に高速移動する床や壊れるブロックなどのギミックなど、いろんな要素が登場します。細かくボールをコントロールしなければならないステージや、見ているだけで気持ち良く敵を倒せるステージなども出てきます!

 

 

爆弾を使って攻撃もできますよ!

Flaming Core8

 

ステージ内に落ちている爆弾に体当たりして転がし、敵に当てることで間接的に倒すこともできます。爆風に巻き込まれないように注意したいですね!

 

 

新しいボールをアンロックすることもできます。

Flaming Core9

 

緑の物体を集めれば新しいボール(コア)をアンロックすることができます。ボールには様々な特性があるので能力を見極めて使いたいところですね!

 

まとめ

簡単な操作で楽しめるアクションゲームでした。

ボールの向きを決めて転がすだけで楽しむことができます。ボールは常に動いているので一瞬の判断力が大切になります。敵を撃破したりトラップをかいくぐるのが気持ちいいですよ!難易度は難しめなので何度もチャレンジし直してクリアを目指したいところです!

Flaming Core

Flaming Core
開発元:Habby
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました