『ファイナルデスティニー』-爽快なスラッシュアクションゲーム

ファイナルデスティニーゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

スラッシュには”切り込む”などの意味があります。スラッシュアクションでは剣などの武器を使って敵に切りかかり、一度の斬撃で複数の敵にダメージを与えられることが多いので爽快感も抜群です。戦うことがクセになってしまうんですよね。

 

そんなスラッシュアクションで遊んでみませんか?

今回ご紹介する『ファイナルデスティニー』は爽快系のスラッシュアクションゲームです。コンボ攻撃やスキル攻撃などで敵をなぎ倒していくことができる上に、やり込み要素も満載です。いろんな攻撃を組み合わせて気持ち良く遊べますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

ファイナルデスティニー - 世界の終わりを越えて

ファイナルデスティニー – 世界の終わりを越えて
開発元:YEMA
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

『ファイナルデスティニー』は爽快系のスラッシュアクションゲームです。

ファイナルデスティニー1

 

このゲームでは世界の終りの果てを目指して旅をする少女を操作して様々なステージに挑みます。少女は旅の途中に焼け果ててしまった村で赤ちゃんを見つけます。少女はその赤ちゃんを救い、赤ちゃんを背負いながら旅を続けることになります。赤ちゃんもバトル時に一つの要素として運命を左右するのが特徴的です。

 

操作方法

バトル時の操作はバーチャルパッドを使います。

ファイナルデスティニー2

 

通常のステージでは現れる敵を全滅させることを目指します。操作はバーチャルパッドを使い、移動は左右のみ、右側のボタン類で攻撃などの操作を行います。移動ボタンを二回連続でタップすると走ることも可能です。攻撃ボタンは長押ししていれば連続攻撃も行えます。矢印マークのボタンを押すと回避行動を取れます。

 

 

コンボ攻撃も繰り出せます。

ファイナルデスティニー4

 

ボタンを使ってコマンド入力するとコンボ攻撃を繰り出すことも可能です。ダッシュ後に攻撃ボタンを押したり、回避ボタンを押した後に攻撃ボタンを押しても攻撃が繋がります。このコンボ攻撃を上手く当てられると非常に気持ち良く敵にダメージを与えることができます。

 

ダッシュ後のコンボ攻撃は多少敵との長い間合いが必要なので、距離をとってから使うと良いでしょう。回避後のコンボ攻撃は敵が近くにいても使いやすいのが利点です(ターゲットは少し遠めの敵になりますが)。

 

 

スキルも使えます。

ファイナルデスティニー3

 

スキルを覚えるとバトル中にスキルを発動することができます。スキルは一度発動するとクールタイムを要し、時間経過後に再び使用可能です。MPといったステータスも無いのでスキルをバンバン使っても構いません。

 

 

赤ちゃんが背中から落ちてしまうこともあります。

ファイナルデスティニー5

 

敵の攻撃を受けると一定確率で赤ちゃんを落としてしまいます。赤ちゃんを落としてしまうと攻撃をすることができなくなるので注意しましょう。落ちている赤ちゃん付近まで移動すれば赤ちゃんを再び背負い、敵と戦えるようになります。

 

 

ボスも登場します。

ファイナルデスティニー6

 

ボスはステータスが高い上に、特殊な攻撃も繰り出してきます。雑魚敵とも一緒に戦うことになるので、最初に雑魚敵を一掃しておくか、うまく回避しながらコツコツとダメージを与えていくのが良いでしょう。

 

インベントリ

アイテムを装備することもできます。

ファイナルデスティニー7

 

バトル中などに獲得したアイテムは装備可能です。バトル中にインベントリ画面に移って装備することもできますし、ゲームのトップ画面で装備することもできます。「自動機器」と書かれたボタンを押せば自動で装備もしてくれます。装備をするとキャラの見た目が変わるのが楽し気ですね!

 

 

アイテムを売ったり分解することもできます。

ファイナルデスティニー8

 

所持しているアイテムを選択すると現在装備しているアイテムとの比較画面を見ることができたり、アイテムを売ったり分解することなどができます。アイテムを分解するとアップグレードストーンに変わります。アップグレードストーンはアイテムをアップグレードする時に必要になります。

 

アイテムをまとめて売ったり分解することはできませんが、アイテムを選択した時や各種ボタンを押した時の動作が速く、一つ一つアイテムを売るなどしてもあまり苦になりません。全体的に動作が軽いのが嬉しいですね!

 

バトル中はアイテムを売ったり分解することはできず、インベントリが一杯になってしまったらアイテムを捨てるしかありません。なるべくステージを開始する前にインベントリの整理を行っておきたいですね。

 

特殊なステージ

特殊なステージも登場します。

ファイナルデスティニー9

 

スキルやスキルオプションはステージをクリアすることで覚えることができ、そのステージでは簡単なパズルを解いてスキル獲得を目指します。「何をしろ」という明確な説明はありませんが、見ただけで何をどうすればいいかわかるようなパズルなのですぐにクリアすることができるでしょう。

 

 

他にも、特殊なステージが出てきます。

ファイナルデスティニー10

△トラップステージ

ファイナルデスティニー11

△弓矢ステージ

例えば、トラップステージでは仕掛けられたトラップを回避しながらゴール地点を目指します。トゲトゲ地帯はトゲが出ている時でも回避ボタンで簡単に避けることができますし、前後から転がってくる巨大な岩は攻撃を当てることで破壊できます。

 

弓矢ステージでは左右から襲ってくる敵に矢を当てて倒していきます。矢には使用回数制限があり、消費した矢は時間経過で回復していきます。矢を無駄に放ってしまうとすぐに矢が尽きて敵にダメージを与えられてしまうので、無駄撃ちを避けて効率的に敵を倒していきましょう。

 

まとめ

爽快系のスラッシュアクションゲームでした。

バトルでは爽快に敵を倒していくことができ、スキル攻撃やコンボ攻撃などを使って楽しく戦えます。そこまで難しいコマンドも無いのですぐにバトルに慣れることができるでしょう。他にも、ペットやアーティファクトなど様々な要素が詰まっています。ゲームの動作も軽く、サクサクと楽しめますよ!

ファイナルデスティニー - 世界の終わりを越えて

ファイナルデスティニー – 世界の終わりを越えて
開発元:YEMA
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました