『色調補正』-写真の色味を直感的に変更できる加工アプリ

色調補正便利アプリ

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

色調補正』は写真の色味を直感的な操作で変更できる加工アプリです。名前の通り、写真の色調補正を手軽に行うことができます。暗い写真を明るくしたり、レトロな写真風にしたい時、作った料理を美味しそうに見せたい時などに使えますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

色調補正 : 写真のカラーを自由に変更

色調補正 : 写真のカラーを自由に変更
開発元:addquick
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

色調補正

『色調補正』は写真の色味を変更できる加工アプリです。

色調補正1

 

このアプリを使うと、直感的な操作で写真の色味を変更することができます。機能は基本的なものばかりなので、誰でも手軽に使うことが可能です。写真の写りが悪い時などに使うと、写真の出来が一変しますよ!

使い方

使い方は簡単です。

色調補正2

 

まずはスマホ内に保存されている写真を選択して取り込みましょう。写真を取り込むとトリミングをするか決められるので、必要な場合は「トリミング」ボタンを、必要無い場合は「全エリア」ボタンを押します。

 

 

次にバーを動かして色味を変えます。

色調補正3

色調補正4

 

色調補正できる項目は「コントラスト」「明るさ」「彩度」「色相」「強調」の5つです。各項目のバーを動かすと画面上部の画像の色味が変更され、プレビュー画像を見ながら調整することができます。画面右上の「比較」ボタンを押せば、元の画像と比較することも可能です。

 

暗い写真を明るくしたいのであれば、「コントラスト」や「明るさ」のバーを少し上げると良く、モノクロ写真に変えたい場合は「彩度」のバーを一番左まで動かすと、それっぽくなります。好みの色味に変えられるまで各項目を細かく調整してみましょう。

 

 

写真の回転や反転などもできます。

色調補正5

 

画面下部中央辺りの「写真」タブから、写真の反転や回転などができます。反転や回転は適用された状態で画像が保存されますが、拡大/縮小は保存時に適用されないので注意しましょう。必要な場合は最初にトリミングしておくと良いです。

 

最後に画面右下辺りの「保存」ボタンを押せば完了です!

まとめ

写真の色調補正を簡単に行える加工アプリでした。トリミングや写真の回転・反転機能こそありますが、基本的には5つの色調補正のバーを動かせばいいだけなので簡単です。室内や天気の悪い日の屋外などで写真を撮影すると、意外と写真が暗くなりがちなので、色調補正をすると明るく綺麗な写真に仕上がりますよ!

色調補正 : 写真のカラーを自由に変更

色調補正 : 写真のカラーを自由に変更
開発元:addquick
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました