はろう!泥団子小豆太郎です。
今回ご紹介する『猫の時間』は、猫を集めるタイルパズルゲームです。3つのタイルをマッチさせて消すパズルで遊んで、報酬を手に入れていきます。報酬のダイヤを使うと、猫や玩具を買うことができますよ!
※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、Google Play Storeから直接お確かめください。
猫の時間
『猫の時間』はタイルパズルゲームです。
3つのタイルをマッチさせて消すパズルで遊び、コインやダイヤなどの報酬を手に入れていきます。ダイヤを使うと、猫や玩具を購入できるので、部屋などで遊んでいる猫の姿を見て楽しむことができます。猫の見た目や動きが可愛らしく、とても癒やされますよ!
パズルの遊び方
パズルの遊び方は簡単です。
パズルでは、3つの同じタイルをマッチさせて消していき、全てのタイルを消すことを目指します。タイルをタップすると、画面下部の枠内にストックできます(最大7個まで)。明るくなっているタイルがストックできることを表していて、暗くなっているタイルは、他のタイルが重なっているためストックできません。
同じ絵柄のタイルを3つストックすると枠内から消え、ストックできる個数が増えます。同じ絵柄を連続でストックする必要は無く、枠内で3つの同じタイルが集まれば消えてくれます。枠内に7個タイルが埋まるとゲームオーバーになるので、考えながらタイルをストックしていきましょう。
3つのアイテムを使って窮地を乗り越えることもできます。アイテムの効果は、左から「ストックされた3つのタイルを場に戻す」「最後にストックしたタイルを元の位置に戻す」「シャッフル」です。報酬としてアイテムを貰うこともできますし、コインを使って購入することもできます。
全てのタイルを消すとステージクリアです。ステージをクリアすると、コインやダイヤなどの報酬が手に入ります。
変わったステージも登場します。
くっ付いているタイルが出てくるステージや、複数回タイルを全消しする必要があるステージなども登場します。くっ付いているタイルは、一回で2つのタイルをストックすることになるので、より慎重にストックするタイルを選ぶ必要があります。少し変わったタイルパズルで遊べるのも魅力的です。
猫や玩具の購入
猫などの購入もできます。
ショップでは、猫や玩具を購入できます。パズルのクリアステージ(レベル)によって、購入できる猫や玩具がアンロックされ、報酬で手に入れたダイヤを使って購入可能です。可愛らしい猫や、楽しそうな玩具が揃っていますよ!
猫や玩具を購入すると、部屋に出現します。
購入した猫や玩具は、自動で部屋に配置されます。猫が玩具で遊んでいる様子、眠っていたりゴロゴロしている姿などを楽しめます。それぞれの猫をタップし、名前変更・ストアの猫タブに移動・売却の項目を選ぶことも可能です。他にも、猫を長押しで掴み、好きな場所に移動させることもできます(場所は限られています)。
猫たちは、たまにご飯を要求してきたり、ダイヤをくれることがあります。ご飯を与えてもダイヤをくれるので、定期的に確認してみましょう。
居場所のアンロック
居場所も色々とあります。
猫や玩具を購入し、画面左上のゲージを溜めることで星を獲得できます。星が一定数集まると、新しい居場所がアンロックされ、同じように猫や玩具を配置できるようになります。ただし、アンロックした新しい居場所には何も無いので、再び猫や玩具を購入していく必要があります。猫や玩具をストアのタブに移動させ、新しい居場所に再配置することは可能です。
設定
設定もあります。
設定から、タイルやシーンを選ぶこともできます。パズルに出てくるタイルの絵柄や、背景となるシーンを自由に選べます。ただし、タイルは少なくとも15個選んでおく必要があります。パズルのステージを進めることで、徐々に増えていきますよ!
まとめ
猫のタイルパズルゲームでした。最近流行りのタイルパズルゲームに、猫を集める要素が加わって、より楽しめるようになっています。パズルは遊びやすく、少し変わったステージが出てくるのも面白いです。猫は言うまでも無く可愛いので、姿や動きを見ているだけで癒やされますよ!
コメント