『ぼっち回避』-”ぼっち”あるあるがステージになった謎解きゲーム

ぼっち回避ゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

今回ご紹介する『ぼっち回避』は一人ぼっちを回避する謎解きゲームです。アイテムを探したり使ったりしながら一人ぼっちを回避することを目指します。シールをコレクションする要素も楽しめますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

ぼっち回避

ぼっち回避
開発元:G.Gear.inc
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

ぼっち回避

『ぼっち回避』は”ぼっち”あるあるがステージになった謎解きゲームです。

ぼっち回避1

 

このゲームでは影の薄い主人公を謎解きで救出し、一人ぼっちを回避させてあげることを目指します。ステージは”ぼっち”のあるあるがテーマになっていて、「こんな体験したことある」と昔を思い出しながら楽しむことができます。全30ステージを攻略して、一人ぼっちからの脱出を目指しましょう!

遊び方

遊び方は簡単です。

ぼっち回避2

 

遊び方は一般的な謎解きゲームや脱出ゲームと同じで、気になる場所をタップしたり、アイテムを探して使ったりしながら一人ぼっちを回避していきます。タップをすると窓やドアを開けたりできるので、色んな場所をタップして調べてみましょう。

 

 

アイテムを拾って使うこともできます。

ぼっち回避3

ぼっち回避4

 

拾えるアイテムをタップをすると持ち物一覧に収納されます。収納したアイテムは好きなタイミングで使うことができ、アイテムを使いたい場所までドラッグすると場面が展開していきます。二つのアイテムを手に入れると、合わさって一つのアイテムに変わる場合もあります。

 

最終的にぼっちを回避できる展開まで持っていくことができるとステージクリアです。どのアイテムを使用したらぼっちを回避できるか先読みしながら遊んでみましょう。

 

 

ぼっちになってしまうこともあります。

ぼっち回避5

 

使用するアイテムや使う順番などを間違えてしまうと、主人公がぼっちになってしまう展開へと発展してしまいます。ぼっちになると最初からリトライすることになりますが、何度でも挑戦できるので諦めずに頑張ってみましょう。

 

 

シールも集まります。

ぼっち回避6

 

各ステージに存在する様々なエンドのシールを集める楽しさもあります。ステージをクリアした時にシールが貰えるのはもちろん、ぼっちになってしまった時もシールを貰えます。全てのシールを集めてコレクションをコンプリートすることも目指してみましょう。

 

 

あとはいろんなステージに挑戦します。

ぼっち回避7

ぼっち回避8

 

各ステージの”ぼっち”あるあるシチュエーションを楽しみながらステージ攻略を目指してみましょう。「こんなシチュエーションあったなぁ」と自分の過去を振り返りながら遊ぶのも楽しいですよ!

攻略動画

『ぼっち回避』の攻略動画を作ってみました(iOS版ですが)。

ネタバレが含まれていますのでご注意ください。

まとめ

ぼっちを回避するという面白いコンセプトの謎解きゲームが楽しめました。影が薄いキャラなので、いじめられっ子なのかと最初は不安になりますが、ぼっちを回避した時に友達と仲良くしている場面を見れるので安心します。友達同士で「こんな場面あるある!」と会話しながら遊ぶのも楽しそうです!

ぼっち回避

ぼっち回避
開発元:G.Gear.inc
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました