はろう!泥団子小豆太郎です。
CPUとの対戦が楽しめます。
エアホッケーというとディスクを打ち合ってお互いのゴールに入れ合い、得点を競います。ルールや遊び方がシンプルなので子どもから大人まで一緒になって楽しめるのが魅力的ですね。
そんなエアホッケー風のゲームで遊んでみませんか?
今回ご紹介する『Battle Disc』はエアホッケー風のカジュアルゲームです。エアホッケーのようにゴールに入れ合うのではなく、ディスクを投げ合って陣地にあるブロックを破壊することを目指します。エアホッケーと同じように手軽に遊べますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
『Battle Disc』はエアホッケー風のカジュアルゲームです。
このゲームでは対戦相手(CPU)とディスクを投げ合って陣地に配置されているブロックを破壊することを目指します。単純にブロックを投げ合うだけでなく、アイテムに当てて一気にブロックを破壊できたり、対戦相手を吹っ飛ばしてしまうこともできますよ!
遊び方
遊び方はとても簡単です。
手前がプレイヤー側のキャラクターで、画面を長押ししながら指を動かすことでキャラを上下左右にコントロールすることができます。ディスクを持っている状態の時は画面を長押しすると矢印が表示され、その矢印の方向にディスクを投げることが可能です。
そして、投げたディスクを相手陣地にあるブロックに当てて破壊していけばいいだけですが、投げたブロックを敵にキャッチされてしまうと相手も当然のことながらディスクを自陣に向けて投げてきます。相手の投げたディスクが自陣のブロックに当たってしまうと破壊されてしまいます。
ただし、自分が投げたディスク(キャラと同じ色)が自陣のブロックに当たったとしても破壊されることはありません。敵が投げたディスクは敵のキャラと同じ色に変わります。キャラを上手くコントロールして敵が投げてきたディスクをキャッチして自分の攻撃ターンに持っていきましょう!
爆弾やハンマーも出てきます。
フィールド上に現れた爆弾にディスクを当てると爆風で周辺のブロックを一気に破壊することができます。たとえ自陣のブロックがピンチを迎えていても一発逆転もあり得ます。
他にも、プレイヤーのキャラがディスクをキャッチするとゲージが溜まっていき、そのゲージが満タンになるとディスクがハンマーに変わります。ハンマーを敵に当てると場外に吹っ飛ばすことができ、一定時間敵が居ない状態で戦うことができます。
敵陣にあるブロックをすべて破壊することができると勝利です。各レベルにいる敵からすべて勝利を挙げることができるとレベルクリアとなります!
ディスクも購入できます。
貯めたコインを使って様々な種類のディスクを購入することが可能です。お菓子やハンドスピナー、カーリングのストーンのようなディスクも使えるようになりますよ!
まとめ
エアホッケー風のカジュアルゲームでした。
エアホッケーのように白熱した対戦が楽しめる上に、ブロックを破壊する気持ち良さも味わえます。ブロックが密集しているレベルではブロック崩しのように爽快にブロックを破壊できたりもします。対人戦ができると盛り上がりそうなゲームですね!
コメント