はろう!泥団子小豆太郎です。
雨の日は厄介です。
外出中に雨が降ると嫌ですよね。雨の日といっても強い雨や弱い雨、途中で止む雨など、天気によって雨脚は変わってきます。どうせなら雨が弱まってきた時や途中で止む隙を狙って帰宅したいものですよね。
そんな時は雨雲レーダーアプリを使ってみましょう。
今回ご紹介する『雨ぐもん』はシンプルで軽い雨雲レーダーアプリです。余計な機能が付いていないので外出中でも素早く雨雲を確認できます。雨雲の様子を窺って雨脚の弱い時に行動しましょう!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
アプリ概要
シンプル&軽い!
『雨ぐもん』はシンプルな雨雲レーダーアプリです。
余計な機能が付いていないので動作が非常に軽いのが特徴的です。外出時に弱い回線を使っていてもしっかりと地図や雨雲を表示してくれます。
地図は拡大ができます。
マップアプリのように詳細に縮小/拡大できるわけではありませんが、視認できるくらいの拡大ならできます。ダブルタップでもピンチイン/アウトでも縮小/拡大ができますよ!
次に雨雲レーダーを動かしてみましょう。
雨雲レーダーは画面下部のボタンを使って動かすことができます。自動再生にすれば雨雲の動きが自動で移り変わりますし、5分ごとに手動で動きを前後させることもできます。現在時刻の雨雲の位置に戻したい場合は一番右のボタンを押しましょう。
地図は日本全国以外にも切り替えることができます。
画面右上の縦向き三点リーダーボタンを押すと地域の設定をすることができます。自分の住んでいる地域や旅行先の地域などに設定してみましょう。
設定すると地域別に地図が切り替わります。
地域に切り替えても同じように地図の縮小/拡大はできます。雨雲の予想は30分後までしかできないので、何時間単位で雨雲予想の動きを見たい人は他の雨雲レーダーアプリを使った方が良いでしょう。
大まかになら雨雲の行方を確認できますよ!
まとめ
シンプルで軽い雨雲レーダーアプリでした。
機能は非常にシンプルで、雨雲を確認することや地域を切り替えるくらいなのでとても軽いです。電波が通りにくい場所や電波が弱い時でも雨雲を表示してくれる可能性が高いです。詳細な地域を調べたかったり数時間単位での雨雲予想をしたいのであれば他のアプリを使った方がいいですが、軽くて短期間の雨雲予想ができるアプリを求めている人にはピッタリですよ!
コメント