はろう!泥団子小豆太郎です。
エアホッケーはパックを打ち合う遊びです。
エアホッケーの機械はゲームセンターなどに置かれていることが多いです。盤上からは空気が噴出され、パックを浮き上がらせることで滑らかにパックを打ち合うことができます。パックをゴールに入れて得点を取り合って勝負を決します。
そんなエアホッケーで遊んでみませんか?
Androidでも画面を盤上に見立ててエアホッケーを楽しむことができます。二人対戦ができるものもあるので、友達や家族といつでもエアホッケーで対戦することもできますよ!
そこで今回は無料のおすすめエアホッケーアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
エアホッケーチャレンジ
3つのモードで遊べるエアホッケーアプリです。
二人対戦もできます。
このアプリは3つのモードで遊べるエアホッケーアプリです。このアプリでは4つの難易度が選べる「CPU対戦」と一つの端末で対戦できる「二人対戦」、300レベルの「ステージ」モードで遊ぶことができます。コインを使ってアイテムやフィールドを購入することもできますよ!
パックやスマッシャーの動きが滑らかで遊びやすく、本格的なエアホッケーで遊んでいるような気分が味わえます。アイテムやフィールドも購入できるのでコイン集めのモチベーションも上がりますよ!
3つのモードで遊びたい人にオススメです!
エアホッケーREAL
パズルモードも遊べるエアホッケーアプリです。
頭も使えます。
このアプリはパズルモードで遊ぶこともできるエアホッケーアプリです。このアプリでは3つの難易度が選べる「CPU対戦」と一つの端末で対戦できる「二人対戦」、ゴールを目指す「パズルモード」で遊ぶことができます。
パズルモードは敵のパックや障害物などを避けながらゴールすることを目指します。跳ね返ってきたパックをひたすら打ち返せばいいのではなく、打つ角度やスピードを考えながら攻略を目指します。ただ、若干パックやスマッシャーの動きが速めです。
パズルモードで遊びたい人にオススメです!
Air Hockey Deluxe
二人対戦もできるエアホッケーアプリです。
一人でも二人でも遊べます。
このアプリは二人対戦もできるエアホッケーアプリです。このアプリでは3つの難易度が選べる「CPU対戦」や一つの端末で対戦ができる「二人対戦」モードで遊ぶことができます。CPU対戦では時間制限を付けることもできますよ!
パックやスマッシャーの動きが滑らかで遊びやすくなっています。パックやスマッシャーの色、フィールドはいつでも自由に変更できるので見た目を変えて気分も新たに遊ぶこともできますよ!
CPU対戦や二人対戦をしたい人にオススメです!
Glow Air Hockey
4つの難易度が選べるエアホッケーアプリです。
二人でも遊べます。
このアプリは一人でも二人でも遊べるエアホッケーアプリです。このアプリでは4つの難易度が選べる「CPU対戦」と一つの端末で対戦できる「二人対戦」モードで遊ぶことができます。パックやスマッシャーの動きは滑らかで、音による演出も雰囲気が出ています!
4つの難易度が選べるエアホッケーアプリで遊びたい人にオススメです!
Glow Hockey
3つのモードで遊べるエアホッケーアプリです。
高いレベルに挑戦できます。
このアプリは3つのモードで遊べるエアホッケーアプリです。このアプリでは4つの難易度が選べる「CPU対戦」や一つの端末で対戦できる「二人対戦」、徐々にレベルが上がっていく「チャンピオンシップ」モードで遊ぶことができます。
チャンピオンシップモードでは敵に勝利をするとレベルの上がった敵が現れ、どこまでのレベルまで勝利できるかに挑戦できます。パックやスマッシャーの動きも滑らかで遊びやすいです。設定からパックやスマッシャー、フィールドの種類を変えられますよ!
より高いレベルに挑戦したい人にオススメです!
まとめ
Androidで遊べるエアホッケーアプリでした。
指をスマッシャー代わりにして直感的な操作でエアホッケーが楽しめます。一つの端末で二人対戦もできるので友達や家族と一緒に遊ぶこともできそうです。本物のエアホッケーのように白熱することは間違いなしです!
コメント